美しいデザインを
支える高い品質と保証

構造仕様[ 耐震性能を支える技術 ]

プレウォール

大地震から人命はもとより、
財産まで守る安心の構造体。

柱、梁、壁、床が一体となって支えることですぐれた耐震性を発揮し、 大空間・大開口の設計を可能にしました。パネル工法の強度と在来軸組工法の自由度をあわせもったプレウォールが、 「強度」と「くらしの豊かさ」の両立を実現します。

プレウォール

1在来軸組モノコック構造

在来工法と2×4工法の融合

軸組と床・壁パネルを組み合わせた「プレウォール」は、耐力壁をバランスよく配置する「モノコック構造」。 高い耐震性の実現に最高な建築構造です。

モノコック構造とは?

「モノコック構造」はジャンボジェット機にも使われる一体構造のことで、どの方向から荷重がかかっても全体に分散し、部分的なひずみやくるいが生じにくいのが特徴です。

モノコック構造

外部からの荷重を面全体で分散し受け止めることで高い強度を発揮。

在来軸組構造

外部からの力が柱や梁などに集中しやすく、全体的に十分な強度を発揮しにくい。

在来軸組工法の2倍以上の強度

水平荷重 (地震・台風)
鉛直荷重
(家自体の重み・積雪など)

  1. 1在来軸組工法…柱・筋かいで支える
  2. 22×4工法…床と壁で支える
  3. 3プレウォール工法…柱・床・壁で支える

2パネル構成

独自開発の「真壁サンドイッチ構造」により、高い耐震性を実現。壁倍率3.3倍、5倍で設計が可能です。

「真壁サンドイッチ構造」は、地震の揺れが伝わると壁が突っ張ってしっかりと耐えます。また、柱に壁材を釘で打ち付けるだけの大壁構造にくらべて柔軟性があり、繰り返しの揺れにも強いので、余震があっても安心です。

真壁サンドイッチ構造「プレウォール」

プレウォール

3耐力壁繰り返し強度実験

2回目以降、強度の低下が少なく、
繰り返しの地震に強い!

1回に受ける強度低下が極めて少なく10回連続加振後でも設計値を大きく上回る強度が確保されます。



繰り返しの地震を想定した強度比較実験

強度比較実験

4三次元実大実験

プレウォールの耐震性を三次元大実験にて証明!

積雪1mを想定した積雪荷重を10トン、積載荷重を8トン、合計18トンの荷重をかけた状態で、震度7を2回、震度6弱を8回、合計10回の加震に耐えられました。試験体は構造体のみでありましたが、実際の建物では石膏ボードの強度も加わり、より一層強い構造となります。

三次元実大実験
  • 加振最大速度

    818gal

    過去もっとも被害の大きかった、阪神淡路大震災にて観測された、同レベルの地震波で検証。

  • 業界初

    積雪1m想定
    積雪荷重

    10トン

    積雪1mを想定し、小屋10.12トン、2階床7.92トンの、鉄板のおもりを設置。

  • 震度7・震度6弱

    連続加振回数

    10

    震度7(JMA神戸波100%)2回、震度6弱(JMA神戸波50%)8回、合計10回の加振に耐えられました。

実大震動実験での残留変位の変化

実大震動実験

被災した建物の変形量(残留変形)等で判断する基準

被災した建物

ベタ基礎

面でしっかり支え、耐震性に優れ、
湿気に強く、木材の腐食や
シロアリ被害を防ぎます

Casa TONAMI の家の基礎は「ベタ基礎」と呼ばれる建物の床下全体を鉄筋コンクリートで支える基礎を採用しています。
ベタ基礎は住宅の床下全体に鉄筋コンクリートを流し込んでつくる基礎のことで、地盤に対し家自体の加重を均等に伝えることができ、耐震性に優れています。床下全体をコンクリートで覆っているため、地面からの湿気が住宅に伝わりにくく、木材の腐食やシロアリ被害のリスクが低くなるのが特徴です。

ベタ基礎

高気密・高断熱[ あたたかさを支える技術 ]

断熱性能

壁断熱

一年中、快適に過ごせて
省エネかつ健康に暮らせる。

プレウォールのすぐれている点は、高い断熱性能と気密性能です。 世界最高レベルの断熱性能をもつフェノールフォームを採用しています。 さらに、それを家全体をすっぽりと包み込むように施工することで、より確かな高気密・高断熱を実現します。

壁断熱

1断熱性

世界最高レベルの断熱性能「フェノールフォーム」

プレウォールでは一般的な住宅に使用されている断熱材「グラスウール」にくらべて 約2倍の断熱効果をもつ「フェノールフォーム」を採用しています。 耐久性も高く、何年経っても変わらぬ断熱性能を誇ります。

断熱材別熱伝導率比較

断熱材 熱伝導率 [W/mK]
フェノールフォーム 0.020
ポリスチレンフォーム 0.028
ウレタンフォーム 0.024
吹付けウレタンフォーム 0.0346
セルローズフォーム 0.040
ロックウール 0.038
グラスウール 0.036~0.050

「熱伝導率=熱の伝わりやすさ」
値が小さいほど熱が伝わりにくく、断熱性能が高い。

プレウォールの壁パネル
断熱ラインナップ(3~7地域)

省エネ基準レベル

省エネ基準レベル

ZEHレベル

ZEHレベル

HEAT20レベル

HEAT20レベル

2気密性

隙間をなくし熱を逃さない

住宅の『隙間』は熱や湿気を出⼊りさせ、住宅の断熱性・保温性や寿命まで低下させる、やっかいなもの。 もともと寒さの厳しい北欧で誕⽣したパネル⼯法。 加⼯精度の⾼い壁パネルと、板状断熱材・フェノールフォームを構造躯体にきっちりとはめ込むことで、 『隙間』を作りません。寒い冬には⼀度温めた空気を外に逃がさないのはもちろん、暑い夏の冷房効果も抜群です。

工場生産の壁パネルと断熱材で
隙間を作らない住まいの断面図

隙間を作らない住まい

断熱材の施工不良によって
断熱性能の低下した住まいの断面図

断熱性能低下

3省エネ

快適な上に光熱費も節約できる

プレウォールの住宅は光熱費も節約できます。家庭⽣活において消費するエネルギーの⼤部分を占めるのは暖房。 プレウォールの住宅なら⼀般住宅に⽐べて、暖房にかかるエネルギーを抑えることができるから、光熱費もぐっと安くなります。

高断熱化による光熱費比較(11〜4月の月平均)

光熱費比較

4健康

断熱性能の高い住宅で健康に暮らす

断熱性能と健康の関係をしめす、こんな調査があります。 引っ越しした住宅の断熱グレードが⾼いほど、それまで出ていた様々な疾患の症状が改善されたというものです。 家族が健康に暮らす住宅は、⾼断熱化をお勧めします。

高断熱化の健康改善効果

健康改善効果

屋根・基礎断熱

アクアフォーム®
アクアフォーム
アクアフォーム 基礎70mm
アクアフォーム
アクアフォーム 天井180mm
水で発泡する断熱材

アクアフォーム®は、温室効果の大きいフロンガスを使わず、水を使って現場で発泡させる断熱材。水を含むポリオールとイソシアネートを混合することで発生する炭酸ガスを発泡剤として使用する、人と地球に優しい硬質ウレタンフォーム素材です。

断熱性

アクアフォームは無数の超微細気泡の中に多量の空気を含んでいるため、他の断熱材に比べて優れた断熱性能を発揮します。

項目 断熱材品種 熱伝導率 W/(m・K)
アクアフォーム
(JISA1480)※1
(JISA9526)※2
建築物断熱用
吹付け硬質
ウレタンフォーム
A種3
0.036
(JISA1480 ※2に
基づく測定値)
気密性

住宅の躯体に直接吹付けて発泡させるアクアフォームの工法は隙間なく一体化した断熱材構造で、 優れた気密性を発揮します。

項目 断熱材品種 相当隙間面積C値
(cm2/m2)
アクアフォーム - 2.0以下
吸音性

柔軟性に富んだアクアフォームは連続気泡構造で、一般的な独立気泡構造と比較し、 吸音性に優れています。

垂直入射吸音率(伝達関数法)測定結果

各特性

アクアフォームは、JISA9526 吹付硬質ウレタンフォームA種3に該当します。その性能は次の通りです。

原液粘度(20℃) 80~1500 mPa・s
原液粘度(20℃) 0.040以下 W/(m・K)
原液粘度(20℃) 燃焼時間が120秒以内かつ
燃焼長さが60mm以下

高断熱サッシ

国内最高基準の断熱性で
省エネ効果を発揮。

施工中は有資格者による現場管理は勿論の事、品質管理体制の向上の為、自社検査・公的機関による検査・第3者機関である家守りHDによる6 回の現場検査を実施します。
トリプルチェックによるチェックで、自社だけでは判断しきれない細かなミスや、思い込み工事も見逃しません。

国内最高基準の断熱性
  • お部屋に合わせたガラス選び
    お部屋に合わせたガラス選びで、
    断熱と日射熱取得をコントロール。

    2タイプの Low-E 複層ガラスをラインアップ。冬場に太陽の暖かさを取り込みたい南向きの部屋には “日射取得型” のガラス、厳しい西日が差し込む部屋には “日射遮蔽型” といった使い分けができます。

  • 住まいの快適をキープ
    夏の熱気は外からの侵入も防いで
    住まいの快適をキープ。

    樹脂窓は、室温を上げる日射熱をブロックします。そのため、室内側のフレームとガラスの温度は、従来の窓のように高温になることもなく、室内温度が快適に保たれるのです。夏の窓辺の表面温度は、窓でこんなにも変わります。

  • 結露をサラリと解決
    ガラスもフレームも冷たくならない。
    住まいの結露をサラリと解決。

    結露を防ぐには、室内の暖かな空気と、窓の表面温度の差を小さくする高い断熱性能が必要となります。樹脂窓なら、室内側のガラスやフレームに触れてもヒヤリとするような冷たさを感じません。

気密性能

気密性能とは住宅の住宅の隙間の小ささを表す性能値として存在します。日本では気密性能の事をC値と呼び、小さければ隙間の小さい高性能な住宅という認識が強いと思います。C値の単位はc㎡/㎡という単位で表され、隙間の大きさを数値で表示する事が可能になります。

気密性能の悪い、隙間の大きなお家は壁の中の断熱材の性能が100%発揮できなかったり、換気のバランスが悪くなり予想できない漏気を招いたりします。また壁体内結露や室内のカビの原因になったりすると言われています。結露やカビは家の寿命を短くする原因にもなります。

逆に隙間が小さければ断熱材の効果を発揮でき、換気の効率も上がります。また結露やカビの発生を少なくし家の寿命を延ばす事ができます。

気密性能は卓上の計算で求めたりする事はできず、実際に完成した建物に機械を設置して測定して初めて性能が分かります。施工品質に左右される、測定して初めて分かる建物性能です。

C値は通常1.0以下が換気をする上では理想とされています。経年で生じる隙間等を考慮しC値0.5を基準にcasa TONAMIでは、全棟で気密測定を実施しています。

気密性能

検査体制

施工中は有資格者による現場管理は勿論の事、品質管理体制の向上の為、自社検査・公的機関による検査・第3者機関である家守りHDによる6 回の現場検査を実施します。
トリプルチェックによるチェックで、自社だけでは判断しきれない細かなミスや、思い込み工事も見逃しません。

トリプルチェック

トリプルチェックの検査体制を実施

長期保証

← スクロールしてください →

安心・安全 6つの保証

[ 充実の安心内容 ]

  • 瑕疵担保
    責任保険10年
  • 気密測定
    全棟実施
  • 長期保証
    最長60年
  • 地盤
    10年保証
  • シロアリ
    保証※

[ 建てる時も建てた後も安心をお約束 ]

  • 地元の一級建築士による施工実施図面作成および施工管理を行います。(セカンドオピニオン)
  • 家の完成まで6回に及ぶ瑕疵保証会社による検査を実施。
  • 5,000万円まで保証する、地盤保証が標準(引渡し日より10年)
  • 20年保証を標準とし、最長60年まで保証(有償)

[ 株式会社 家守りによる保証と検査 ]

  1. (1) 6回の検査と写真撮影200枚以上(データは冊子でお渡し)
  2. (2) お引渡し後も安心の定期点検 最大11回
  3. (3) 瑕疵保険10年以降の安心の長期保証20年(最大60年まで延長可能)
  4. (4) コールセンター緊急駆け付けサービス(10年間365日24時間)